海外のは色々とすでにあるんだけど、まだ日本国内で出してるOPDSフィードはあんまりない。
最近すこし増えてきたけれども、twitterで @gnue さんが まとめてたので備忘録としてメモ。
あんまりすぐに増えそうもないけど、とりあえずメモ開始 (2012/3/3)。適宜更新。
国内の例:
- 達人出版会 http://tatsu-zine.com/catalogs.opds
- O’Reilly Japan http://www.oreilly.co.jp/ebook/catalogs.opds
- 青空文庫 http://aozora.textlive.net/catalog.opds
- epubs.jp http://epubs.jp/opds-all.atom
- 技術評論社 電子出版コンテンツ http://gihyo.jp/dp/catalogs.opds (2012/3/17 追加)
- 美術手帖(2011年6月)の特集「ピクシブ チームラボ」の英語版/韓国語版 http://www.team-lab.com/design/press/index.opds (2012/9/15 追加)
どこかもっとしっかり記録してくれるところができるまで、気がついたら出してみるということで。
もし、ウチも出してるよーというのがあれば、twitterの @gridsurfer まで mention どうぞ。
ちなみに、海外だともっと色々とあると思う。全部はおいきれないので、一部のみ。
海外の例:
- BookServer(Internet Archive) http://bookserver.archive.org/catalog/
- Feedbooks http://www.feedbooks.com/catalog.atom
- Project Gutenberg http://m.gutenberg.org/?format=opds
- O’Reilly Media http://opds.oreilly.com/opds/
- 台湾 中華電子佛典協會 漢文大蔵経 http://www.cbeta.org/opds/
- 百年千書 http://www.lovelyreader.com/opds/1000ebooks.atom
- The Pragmatic Bookshelf http://pragprog.com/catalog.opds (2012/3/17 追加)
参考サイト: